2016.11.18

11月19日のオムライス公演は中止

11月19日(土) に予定されていたオムライスのダンスパフォーマスとワークショップは、雨が予想されるため、11:00と13:00のいずれの回も中止となります。翌20日(日)にも11:00と13:00の公演を予定しています。

2016.11.11

アルムート・リンクとカローラ・プラツェックによるトーク・セッションが遊工房アートスペースで!

善福寺公園と遊工房アートスペースのギャラリーでインスタレーションを展示中のアルムート・リンクとカローラ・プラツェックによるトーク・セッションを、遊工房アートスペースにて開催します。

◆11/20 (日)16:00- アーティスト・トーク

◆11/21 (月)13:00-16:00 地元の専門家とのトーク
ゲスト 西山雅俊氏(ガーデン・デザイナー)、
野田 栄一氏(トロールの森監修、郷土史家)、
鳥越けい子氏(青山学院大教授、サウンドスケープ研究家)

各会 20名限定

◆お申し込み方法
以下の情報を記載の上、info@youkobo.co.jpまでお申し込みください。
タイトル「トーク参加希望」 1)お名前 2)参加希望日程 3)参加人数 4)ご連絡先

プロジェクト詳細はこちら
http://www.youkobo.co.jp/air/2016/10/almutcarola.html/
ブログ
http://www.orientationasgardening.net/home.php

2016.11.11

善福寺公園に、フィンランドから2人の忍者が出没!?

Ninjas in the Park
2016年11月13日(水) 10:00-16:00
会場:善福寺公園内各所

ヘルシンキ出身で、小説のほか演劇や子供向けの本を出版しているマーリン・キヴェラと、文学雑誌「plump」の主任編集者の一人で、オーボ・アカデミー大学で創作文学を教えているハンネレ・ミカエラ・タイヴァッサロの二人の忍者が善福寺公園に登場!
13:00-15:00には公園の一角に「忍者相談所」もオープン!忍びの通訳とともに対話をお楽しみください。

作家の詳細はこちら
http://www.youkobo.co.jp/air/2016/10/malin-kivela.html

2016.11.11

「西荻⇨善福寺池 フットパスプロジェクト」参加者募集中!

まち企画のひとつ、青山学院大学総合文化政策学部・鳥越研究室の主催する「西荻⇨善福寺池 フットパスプロジェクト」。毎回異なるテーマで、案内人が西荻駅周辺から善福寺池一帯を、解説しながら道案内するツアーです。
12日(土)は、「湧水と谷戸」をテーマに平田英二さんが、11月20日は「神と祀り」をテーマに寺田史朗さんが案内。20日は桃井第四小学校家庭科室でミニシンポジウムも開催。お申し込みは以下の予約フォームから
https://www.surveymonkey.com/r/RXHBSBK

2016.11.11

13日(日)夜の西荻ドブエンナーレ企画に注目!

翌11月13日19時は、西荻ドブエンナーレの「リオデジャスイロ!〜ブラジルの暗渠をめぐる」。ブラジル滞在経験豊富で、暗渠好きなサックスプレイヤー・浅川宏樹さんが、リオデジャネイロの暗渠について、現地の写真などを元におしゃべりします。聞き手は『暗渠マニアック!』を執筆した髙山英男さんと吉村生さん。

会場:copo do dia(杉並区西荻北4-26-10 山愛コーポラス103)
お問い合わせ/予約はtel&fax 03-3399-6821
cafecopododia@gmail.com

詳細は
https://www.facebook.com/dobuennale/fref=ts

2016.11.11

11月12日(土)夜の大坪光路公演にお越しください

週末はまち企画にも注目!
12日は、善福寺在住の舞踏家・大坪光路による新作旧作を織り交ぜての舞踏公演「プラスor」。昭和の雰囲気が濃厚なビリヤード場で19時開演です。
予約はmobydic3★gmail.com 渡辺宛 (★→@)

2016.11.11

女子美大学短期大学部専攻科(有志)「凸凹展」タスカフェ営業時間について

まちなか企画の一つ、女子美大学短期大学部専攻科(有志)「凸凹展」の会場となっているタスカフェは、11月17日(木)、いつもより早く、18:30閉店となります。ご注意ください。

2016.10.23

搬入・設置開始

数日前より、善福寺公園への作品の搬入・設置が始まりました。
また、舞台では練習も始まっています。


r2

2016.10.06

2016年版リーフレットが完成!

2016年度のリーフレットが完成しました。善福寺公園での展示・身体系企画・イベントと、西荻窪周辺のまちなか企画の概要とスケジュールが一覧てきます。
荻窪駅や西荻窪駅の杉並区関係のイベントチラシのスタンドで手に入れることができます。

リーフレットPDFは、以下よりダウンロードしてください。
2016-leaf
※野外展示のワークショップ等や身体系作品などのタイムスケジュールの詳細は以下をご確認ください
タイムスケジュール→troll2

2016.10.06

野外展示 作品マップ

善福寺公園の野外作品の配置はこちらをご覧ください

PDFは次のリンクからダウンロードください
展示マップ→map2016

2016.10.06

善福寺公園での野外劇場・イベントスケジュール表

善福寺公園で主に日・祝日を中心に行われるのイベントのスケジュールが固まりました。
pdfはこちらをダウンロードください

公園内イベントスケジュール
parkschedule

2016.07.09

2016年版チラシが完成!

2016年のトロールの森のチラシができました。どこで行われているかを伝えるビジュアル、バックはさわやかな水色です。裏面は、今年の参加作家と現在後送中の作品タイトルを記載(まだ仮のものもありますが)。

今月下旬から、荻窪駅の「あるあるプロジェクト」のラックなどに配架予定。置いてくださる方、お店や自宅の外壁などに貼ってくださる方、事務局までご一報ください。

ダウンロードははこちら→troll2016

2016.06.19

第1回アーティストミーティング開催

6月19日、ももしコミュニティスクール図書室で、トロールの森2016の第1回アーティストミーティングを実施しました。
15周年となる今年は、野外展だけでも参加アーティストは28組。図書室がいっぱいになりました。
トロールの森の全体像の説明、今後のスケジュール、自己紹介と作品プランの紹介、分野別に詳細な打ち合わせなどのあと、西荻窪のMINAMIDO’で懇親会を実施しました。
参加アーティストの紹介など詳細は7月上旬にホームページで公開します。

2016.04.27

2016年度の野外作品の募集は締め切りました

4月26日を持ちまして、野外作品の募集は締め切りました。多数のご応募、ありがとうございました。

2016.04.23

「トロールの森2016春展」始まる

4月23日から、杉並区の都立善福寺公園下池の林で、桃四コミュニティスクール4年生110人の「森に遊ぶ子どもたち」と題した作品展が開かれています。今年は、例年以上に色がカラフルで、かくれんぼをして遊んでいる子どもたちの声が聞こえてくるよう。
秋に「おでかけトロール」として、西荻窪駅から善福寺公園までのルートのあちこちに登場する予定です。
展示は5月8日まで。

1
2

2016.04.20

「トロールの森2016」野外作品募集、4月26日締切です

野外アート作品募集、4月26日締切です!

2016.02.12

「トロールの森2016」野外アート作品プラン、募集開始!

「トロールの森」は2002年にスタートした、西荻窪駅周辺から善福寺公園周辺にかけて毎年11月に開催されている現代アート展です。
2016年度も、都立善福寺公園内で企画予定の野外アート作品において公募枠を設け、インスタレーション(空間表現)やパフォーマンス(身体表現)等の作品プランを幅広く募集します。 善福寺公園や近隣の景観、自然、歴史、文化や施設の特性を採り入れ、この地域の魅力を改めて感じられる、創造的なプランをお待ちしています。

名称/現代アート展 トロールの森2016
主催/トロールの森2016 実行委員会
会場(募集対象地域)/都立善福寺公園(上池周辺)
          [東京都杉並区善福寺3丁目]
会期/2016年11月3日(木・祝)~11月23日(水・祝)

【応募対象】
屋外空間(都立善福寺公園=杉並区善福寺3丁目)での、彫刻やインスタレーション、パフォーマンス等のあらゆる表現作品。

【応募料】 
無料
※ただし、出展者確定後に運営費(10,000円)が必要となります。

【応募締切】
2016年4月26日(火) 必着
※メールおよび郵送にて受付 ※持ち込み不可

【選考プロセス】
所定のフォーマットによる応募用紙とプランシートにご記入後、応募者のプロフィールを記した用紙とあわせてメールまたは郵送にて事務局宛お送りください。

実行委員会による書類選考(一次審査)及び応募者との面談(二次審査)を経て、出展者を決定します。

以下より、応募要項、応募用紙等のPDFをダウンロードしてください
応募要項 youkou
応募用紙 appli
プランシート plansheet
(参考)会場地図 map

BACK

EVENTスケジュール

読み込み中... 読み込み中...

MAPアクセス

善福寺公園へのアクセス

JR西荻窪駅から
北口バス2番乗り場
上石神井駅行、または大泉学園駅行
「善福寺」または「桃井第四小学校前」 バス停下車徒歩5分
JR/地下鉄 荻窪駅から
北口バス0番乗り場
北裏行 または武蔵関駅行 「善福寺」バス停下車徒歩5分
同じく0番乗り場
南善福寺行 「善福寺公園」バス停下車すぐ
JR/京王井の頭線 吉祥寺駅
北口バス3番乗り場
西荻窪駅行 「東京女子大学前」バス停下車徒歩10分
JR/京王井の頭線 吉祥寺駅
北口バス3番乗り場
西荻窪駅行 「東京女子大学前」バス停下車徒歩10分
西武新宿線 上石神井駅
南口 徒歩15分
または
南口バス乗り場 西荻窪駅行 「善福寺」バス停下車徒歩5分

CONTACTお問い合わせ